≡津軽三味線用語大辞典≡
【し】9

【CDデビュー】 しーでぃーでびゅー
 津軽三味線奏者の表現としてライブ活動をしながら津軽三味線の成り立ちや曲の説明などを言葉で伝えて行くが、それだけでは満足せず何か形に残したいという意欲が発生する。この形がCDでのレコーディングである。昔でいう「レコード」だ。
 現在では和太鼓や洋楽楽器などの現代風アレンジセッションをする風潮にあるが、それが後押しされたらしく、次々と津軽三味線CDが発売されている。しかし、それが奏者の自己満足で終始する場合もあり、大衆が求めているかどうかは定かではない。だがCDという媒体を利用して古典と現代アレンジをかみ合わせ、世に送りつづけることは進歩的なことであり、新しい物を求める津軽の「えふりこぎ」精神といえるかもしれない。

【えふりこぎ】 →関連事項
No.122 by kanko メール ホーム
2005/02/18 [Fri] 01:13
修正・削除


【師匠】 ししょう
 津軽三味線を習う上で指導者(先生)に当たる人物を指す。基本的な撥使いや運指など細かな指導を受けるため必要不可欠である。津軽三味線にもたくさんの流派があり、演奏者も数多く活動している。習いたいのであれば、まずいろんな演奏者の曲を聴き、自分が目指したい演奏を見極め、それに応じた流派や師匠を選ぶべきで、やぶから棒に教室に飛び込むのはやめたほうがよさそうだ。

【先生】 →関連事項
No.115 by kanko メール ホーム
2005/02/05 [Sat] 11:10
修正・削除


【紫檀】 したん
 三味線の棹に用いる素材。一般にはローズウッドの名で知られているマメ科の樹木。沖縄地方の三線(さんしん)用最高級素材とされている。しかし津軽三味線では、安さが売りの花梨と音質が売りの紅木に挟まれた微妙なポジションにあり、現在はあまり生産されていないようだ。

【紅木】 →関連事項
【花梨】 →関連事項
【棹】 →関連事項
No.15 by りょう メール
2005/01/08 [Sat] 21:22
修正・削除


【しゃもじ】 しゃもじ
 それはしゃもじじゃありません。撥です。

【撥】 →関連事項
No.141 by kanko メール ホーム
2005/09/13 [Tue] 00:08
修正・削除


【ショーエー】 しょーえー
 三味線糸のメーカー名。「ショーエー特製ちくぶ」は、テトロン製3の糸では定番。「ちくぶ」は袋の絵にもあるように、琵琶湖に浮かぶ弁才天の島「竹生島」からとっている。

【糸】 →関連事項
No.60 by りょう メール
2005/01/20 [Thu] 00:48
修正・削除


 

MEL021xDICTIONARY4.4 by mellow
edit by kankosite